番外編 013 富士聖地

【交通手段】車かバイクで。

2015年夏 訪問

今年の夏。

富士山のふもとで、長渕剛が10万人ライブを開催したのは記憶に新しいと思います。
そのライブの会場は「ふもとっぱら」といわれる広大な草原が広がるスペースなのですが、
そのふもとっぱらのすぐ近くに、タイトルの「富士聖地」なる場所が存在します。

この場所の正式名称は「白光真宏会(びゃっこうしんこうかい)富士聖地」と言います。
まあ、どう考えても宗教団体の施設ですね。

ただし、この場所付近の案内看板には単に「富士聖地」のみとあり、団体名は記載されていません。



こちらはGoogle地図による、「富士聖地」の画像です。


赤い矢印の箇所を拡大し、90度左に回転させてみると・・・



文字が読めてしまうほどの巨大な地上画が現れます。

富士山麓の広大な土地を利用した、財力がある団体であることが窺えます。

というわけで現地を訪問してきました。



周辺の道路の「富士聖地」のみと書かれた看板を頼りに進んでいくと、
アルファルトで敷き詰められた駐車場のようなところに出ます。
とりあえずこの近くにバイクを停めます。



富士聖地の案内地図です。

まずは右上あたりにある、前述の巨大な地上画を見てみます。



その方向を見ると、大量の白い柱が建っています。
地図によると「ピースパス」とのこと。
異界へ誘う道のようです。



そしてこの柱の1つ1つ。

なんと、それぞれの柱に1つの国の名前とその言語で、
「○○が平和でありますように」と記載されています。
しかも、全世界分(現在は196か国)あると思います。
さすがに本当にあるか数える気になれませんが・・・

この柱ですが、わりと日本の寺社でもみかけると思います。
「世界人類が平和でありますように」と書かれた白い柱、この団体が設置したものなんですね。



白い柱に囲われた道を抜けると、広大な広場に出ました。
そして、この広場を囲むのは・・・世界各国の旗。
数えてはいませんが、前述の白い柱と同様、世界の国数分あると思います。



高台のほうに進んでいくと、広場を見下ろせます。
左のほうにあるのはバス停とかによくあるベンチです。

それがオモチャのような大きさ。スケールが感じられると思います。



そして、冒頭の地上絵の場所に到着。



バックに富士山が見える景色に、巨大な文字、そして世界地図。
奥には立体の地球儀。

スケールがデカすぎて唖然とします。

果たして何を思い、何のために作ったのだろうか。
まるでGoogle地図ができるのを予兆したかのような建造物です。



白い柱の横に設置されていた、この場所の説明。

あの広大な広場は、祈りをささげる場所らしい。
そして、信仰心をそぐことがあった場合に発する言葉は「無限なる光」。

やべえ、ちょっとクセになりそうな感じだわ・・・



次はピラミッドに行ってみます。

地図によると「七つの場」の先にあるらしい。



いちいちアプローチが立派で、あっちこっち回りたくなってしまう空間です。

もしかして団体の術中にはまってしまっているのか?



「七つの場」の1つ1つにそれぞれの名前が付けられています。

英訳も完璧。
世界レベルの平和を願うなら、宗教といえど語学力は必須。当然でしょ。



1つ1つの「場」はこんな感じで、小さい小屋になっています。

ちなみにこの場所は、中心にガスコンロみたいな火鉢がありました。
いわゆる護摩的なアレをするところなのかもしれません。



こちらはポストになっていて、願いことをポストすると叶うようです。



あるところはゲシュタルト崩壊しそうな文言が書かれていたり・・・



感謝したり・・





そうしているうちに七つの場を踏破し、最後に姿を現したのは・・・・




ピ、ピラミッドだぁああああああああ!!!!!!!


富士山を摸していると思われる、青い三角錐の物体が鎮座していました。




ピラミッドはおそらくビニール状のものでできており、
表面には世界平和のための文言が書かれています。

この富士聖地は1980年からあるようですが、
このピラミッドは劣化が早そうな材質のわりに結構きれいなので、
結構な頻度で張り替えているのかもしれません。



そして最深部まで訪れた我々に掲示された言葉は、「人類即神也」。

あっちこっちの文章を要約すると、
「神様は自分自身で、それぞれが平和なことをすれば人類みんな幸せ」みたいな宗教なんですね。



このピラミッドは中まで入れるようですが、事務所で何かの祈祷受付をしないと入れない模様。
もちろんそんな勇気は持ち合わせておりませんので、ここまでにして撤収。

驚いたことは、こんなに広大な場所なのに、人の気配がまるでしません。
事務所には車が停まっているいたので、管理している人はいるみたいです。

おそらく、訪れた人が自由に敷居内を歩いていっても特に問題ない上、
他のこの手のスポットにある、勧誘するためのアクションは行っていないようです。



とまあ、こんな場所でした。
写真からでも、この場所のスケールの大きさが伝わってくるかと思います。

この近くには「もちや遊園地」や「まかい牧場」なんかがありますが、
普段からこのHPをご覧になっている方なら、それらの子供だましの場所より、
この富士聖地を訪れるべきだと思います。
富士山のふもとであるという立地を十二分に生かした、オススメスポットでありました。

以上、富士聖地をお送りいたしました。
>>Return